キャッチコピー 人と組織のはたらく力をプラスに伸ばす
幾何学模様

About US

「ランタンデザイン」は、ナイチンゲールが
夜の病棟で手にしていたランタンに由来しています。
私たちが大切にしているのは、単なるケアの優しさではなく、
ナイチンゲールが行動の背後に据えていた科学的根拠と人と組織を動かす力、
そして暗闇のなかでも一歩を踏み出す勇気です。

まさしく、サイエンスとアートの実現です。

教育や組織開発の場でも、一人ひとりや組織が自ら考え、
前へ進む力を育む支援を目指しています。
そのために、一緒に伴走し、寄り添いながら、
必要な知と気づきや楽しさの瞬間や場を作っていきたいと思っています。
そんな存在でありたいという想いを、この名に込めました。

Service 医療とビジネスの豊富な現場経験を活かしたワークショップ・研修

Workshop
01 健康経営ゲームを活用したワークショップ

「健康経営ゲーム®」は、カードゲームを通じて、社員一人ひとりが健康への意識を高め、組織全体の活性化を目指す体感型の研修です。

難しい理論を学ぶのではなく、ゲームに楽しく参加しながら「なぜ健康が大切なのか」「健康が仕事の成果や会社の業績にどう繋がるのか」を自然に理解することができます。

ゲームの進行には役割分担や協力が不可欠。
普段は見えないメンバーの新たな一面を発見し、コミュニケーションが活発になります。

健康経営ゲームを行っている様子
02 リフレクションカードを活用したワークショップ

「リフレクションカード®」は、個人やチームの成長を促すためのコミュニケーションツールです。
カードに書かれた多彩な「問い」に答えていくことで、普段は意識しないような自分の考えや感情に気づき、自己理解を深めることができます。
また、カードの問いが、自然で深い対話のきっかけを作るため、相互理解を深め、より良い関係を築くことができます。
新入社員研修からリーダーシップ研修、キャリア開発、チームビルディングまで、様々な目的や場面に合わせて活用できます。

リフレクションカード
03 クロスロード・ダイバーシティゲームを活用したワークショップ

「クロスロード・ダイバーシティゲーム®」は、多様な人々が共に働く職場で起こりがちな、悩ましい問題(ジレンマ)をテーマにしたカードゲームです。
参加者は、カードに書かれた事例に対して「自分ならどうするか?」を考え、Yes かNo かで意思表示をします。その後、なぜその決断をしたのかをグループで話し合うことで、自分とは異なる価値観や考え方に触れ、相互理解を深めることができます。
多数派の意見が必ずしも「正解」とは限らない、というゲームのルールも特徴的です。少数意見を尊重する大切さを体感的に学ぶことができます。

クロスロード・ダイバーシティゲーム クエスチョンカード
04 LEGO SERIOUS PLAY メソッドと教材を活用したワークショップ

「レゴ®シリアスプレイ®」は、レゴ®ブロックを使い、手で考え、作品を通じて対話することで、個人や組織の本質的な課題解決を目指す画期的な研修プログラムです。
NASA(アメリカ航空宇宙局)でも導入された実績があり、注目を集めています。
言葉だけでは伝えきれない想いや考えを、レゴ®ブロックで立体的に表現することで、自分でも気づかなかった深層心理(本音)を引き出します。完成した作品について語り、質問を重ねることで、メンバー間の相互理解が驚くほど深まります。

レゴ®シリアスプレイ® レゴ®ブロック
Training
リーダーシップ、チームビルディング研修 ファシリテーション研修 専門職研修(看護師・保健師・ケアマネージャーなど)
リーダーシップ、チームビルディング研修 ファシリテーション研修 専門職研修(看護師・保健師・ケアマネージャーなど)

リーダーシップ研修
答えのない時代に、部下の力を最大限に引き出し、自走するチームを育むリーダーシップを体感的に学びます。「管理」するマネージャーから、「可能性を解放」するリーダーへと変革を促します。

チームビルディング研修
単なる仲良しグループ作りではありません。心理的安全性を土台に、本音で健全な意見対立ができる強い信頼関係を築き、高い成果を生み出す「本物のチーム」へと導きます。

ファシリテーション研修
多様な意見が飛び交う会議やプロジェクトを、創造的な結論へと導くための実践的な技術を習得します。参加者の主体性を引き出し、組織全体の意思決定の質を高めます。

専門職研修(看護師・保健師・ケアマネージャーなど)
対人援助の最前線に立つ皆様へ。日々のプレッシャーやバーンアウトを防ぎ、自己肯定感を高めながら、対象者との関係性をより豊かにするための対話力とリフレクション(内省)の技術を、明日から使える形で提供します。

Message

「人と組織」の専門家として、心に届く学びを提供します。
医療現場とビジネス現場、双方の経験を活かし、人そして組織の成長を誠実にサポートします。
大切にしているのは、参加者が「やらされる」のではなく「自ら考え、気づく」こと。ゲームやカードを用いた対話中心の研修で、一人ひとりの主体性を引き出し、確かな行動変容へとつなげます。
どんな内容も「明日から使える」具体的な言葉で分かりやすくお伝えすることをお約束します。
組織の未来を、人と共に育むお手伝いができることを楽しみにしています。

合同会社ランタンデザイン 久保さやか 手書きサイン

代表社員 久保さやか
代表社員 久保さやか

Company profile

商号 合同会社ランタンデザイン
設立 2025年5月12日
代表 久保さやか
有資格 看護師・保健師
事業内容 人材育成、能力開発のための教育事業

Contact